
弊社はダイレクトブロー成形専門の樹脂成形メーカーです。
自動車部品や建機・農機部品、介護部品、保安部品等の製造に携わっており、その中で培われた自動車部品基準の高度な品質管理体制を整え、お取引様から安心して任せて頂けるモノづくり環境を推進しています。
今回、ものづくり補助金で高精度ユーティリティ設備(原料混合機)を導入させて頂きました。
従来、人の手で行っていた作業を、高精度ユーティリティ設備を活用することで、品質のバラツキもなくなり、ブロー成形時に発生するバリを100%リサイクルできる生産ラインの構築が整いました。その結果、廃プラスチックの削減と社内不良率の低減が実現されました。
粉砕材を100%再利用し、廃プラスチックを出さないことで、環境への負荷を軽減し、SDGsに貢献できます。
成形から加工まで、自社内での一貫生産を行い、ブロー成形のプロとして業務に当たっています。製品ごとの基準や規格書はしっかり揃え、手順も定め、その手順に沿って製品を納入するという管理体制を整えていることです。
また、俗人化せず、特定の従業員でないと作業ができない、ということをなくし、標準化をしています。徹底した生産の効率性を追求しており、取引先自動車メーカー様から品質優良賞を、守口市と門真市から優良中小企業として表彰して頂いています。
弊社が携わっている部品は、なかなか一般の人が目にすることは少ないのですが、自動車の部品なら、ラジエーターのリザーブタンクやエアコンのダクトなどがあります。
お取引先には、自動車関係だと本田技研工業様、トヨタ自動車様。家電関係ならパナソニック様があります。
脱プラスチックの傾向はあるものの、金属よりも製造コストが安価ということから、今まで金属で作っていた部品を樹脂化したいという話は、多く頂きます。今後も金属加工から置き換えてコスト削減するというニーズは出てくると考えています。
その中でも弊社は品質を担保することに最も注力しています。
ブロー成形を取り扱っている企業様とマッチングしたいと考えています。展示会で取引先様が増えることを期待しています。
引き続き、ブロー成形のプロとして、様々な企業様のお役に立ちたいと考えています。
また、弊社では自社商品の開発にも力を入れており、植物由来プラスチックを使用した、地球に優しい「スタッキング式平台車 CASANEL」などを製作しています。「CASANEL」は、通常の平台車ではできない積み重ねを可能にしました。この製品は、グッドデザイン賞を受賞しています。

弊社は1970年に創業した、ダイレクトブロー成形一筋の会社です。創業当初、雑貨製品から始まり、自動車部品、建設機械、介護部品など、様々な製品に取り組んできました。これまでの製造技術を研鑽し、品質の差別化で社会づくりに貢献します。
経営理念に「気持ちのいい(EXciting)会社をつくります」を掲げ、基本方針を、品質方針…安定(Stability)品質の維持・発展、営業方針…最適(Optimum)なものづくりの追求、共育方針…心と技術(Mind & Molder)の人材育成とし、社会へ安定した量産品を届け、皆様に喜んで頂くことを念頭に置いています。
また、弊社は、従業員の半分以上が外国籍で、約5か国の国籍のメンバーで構成されていることもあり、外国人採用の人材紹介の会社を設立しました。人材確保が難しい少子化社会に、日本でチャレンジしようとされている外国人人材を支え、さまざまな国籍・民族の優秀な人材が気持ちよく働き、暮らす日本の未来を創ろうとしています。

プラスチックは、なくせないものだと思っています。だからこそ、地球環境のために、廃プラスチックの削減は、企業としても取り組むべき問題だと考えました。
社内的にも、再生プラスチックを100%リサイクルしたいと強い要望があり、本事業に取り組みました。廃プラスチックの削減はコスト面でもメリットもありますし、環境面でもメリットがあります。今後も強い想いで取り組みたいと考えています。

Profile

CONTACT