弊社は、静電気帯電防止機能付紳士靴「antistatic shoes」の生産をスタートさせました。
「antistatic shoes」は、簡単に言えば、体に溜まった静電気を地面に逃すことができる靴です。乾燥時によくある、静電気の嫌な「パチッ」となることを抑えることができます。静電気に過敏な人は、静電気防止グッズを身に付けたりしていますが、そのようなものは不要で、履くだけで防止ができる手軽さを体験することができます。
作業靴や安全靴で同じような機能を持つ靴はありますが、弊社は紳士靴メーカーですので、デザイン性の高い帯電防止靴となっています。特殊環境下だけでなく、一般の方でも気軽に履いていただける商品です。
靴の構造は、地面に触れる靴底に静電気を通す材料を使っています。ものづくり補助金で電気抵抗測定機と剥離抵抗測定機を購入しました。靴がどの位電気を通すのかを試験できます。気温や湿度の環境により基準値があり、それを調べるためこの測定機はなくてはならない物です。設備も整えJIS認証取得工場となり、高い性能をお届けできると考えます。
弊社は警察や消防職員の方々の靴を30年近く、製造していますが、近年は、ただデザイン性の高い靴だけでなく、静電気帯電防止機能もある靴が求められるようになっています。なぜなら、静電気によって火災が発生すると命を落としかねない状態になるからです。
官公庁の入札事案につきましては、価格競争が激しくなっていると感じていました。そこで静電気帯電防止靴の生産可能工場となり、そのことにより入札事案を増やす事に成功しました。ものづくり補助金のおかげです。
このことをきっかけに、考えたのが「antistatic shoes」です。特殊環境下で履く靴というイメージを払拭し、どなたでも気軽に履いていただけないか…その為にはどうすれば良いのかを考えデザイン性に注視しました。
弊社ではデザインにこだわった靴作りが出来る事、専用の試験機を保有し自社で試験がおこなえる為静電気帯電防止機能の品質管理に優れている事、この2点を優位性と考えます。デザイン性の高い静電気帯電防止機能付きの「antistatic shoes」は、喜んでいただけると考えます。
ハイヤー運転手の方やホテルで働いている方の中には静電気によりお客様に不快な思いをさせてしまうと悩まれている方もいらっしゃるようです。そのような接客業・サービス業の方にも使っていただけます。
もちろんそれ以外の方にも、付加価値としての静電気帯電防止機能に期待していただきたいです。
弊社は靴メーカーとしてトレンドを追いかけ、70年間続けてきたメーカーです。静電気帯電防止機能付で、尚且つおしゃれで履き心地の良い靴を目指しています。
皆さんが色々なシーンで「ビリッ」とこないという安心感(付加価値)と共にデザイン性を楽しんでいただければ幸いです。
どこにニーズがあるのかは、只今模索中です。今回の中小企業 新ものづくり・新サービス展が、そのリサーチになればと考えています。
興味を持っていただける企業様とマッチングしたいと考えています。
付加価値としての静電気帯電防止機能をもっと多くの方々に知っていただく事が目標です。
靴は履き方や、使う材料、革の厚みなどで微妙な問題が出てきます。それらを考慮し、長年の経験や新しい情報を活かし「antistatic shoes」を一人でも多くの方々に使っていただきたいです。
弊社は1953年に創業しました。今年で丁度、70年になります。祖父の代から靴作りをはじめ私で3代目になります。その時代のニーズに合った靴作りをしてまいりました。
これまでは卸売業や百貨店への販売や官公庁入札事案等が主でしたが、それに加えお客様の声を直接聞きたい、自分達の作った製品を直接お届けしたいと考え、ポップアップイベント等活動をはじめました。
自分達が作った靴を買っていただく事に喜びを感じ、またお客様の声を今後の靴作りに活かしていこうと考えます。
現在、靴は輸入品が主流になっていますが、弊社はメイドインジャパンの確かなもの、国内生産にこだわって靴を製造しています。職人により引き継がれた伝統技術を大切に、これからもお客様が「大切にしたくなる靴」を作っていきたいと思います。
特殊環境下で作業されている方達以外にも、静電気帯電防止機能を知っていただきたい。デザイン性を重視する事でより多くの方々に使用していただけると考えました。
弊社は革製品を製造していますが、革製品の為だけに動物の命をいただくことはありません、お肉を頂いた際に出る皮を活用しています。皮を捨てずに「革」として使用することが脱炭素につながります。そのことを多くの方々にお伝えできればと考えます。
Profile
CONTACT