血中金属のバランスを調べることでがんを発見する
株式会社レナテック
最高顧問(前代表取締役) 稲垣精一
半導体事業で培ってきた高度分析技術を活用

─御社の主な事業内容を教えてください。
当社は研究開発型ベンチャー企業です。現在、「光触媒除菌脱臭事業」「半導体液晶関連事業」「ヘルスケア事業」の3つの事業を展開しています。
光触媒除菌脱臭事業では企業向けの大型脱臭機から家庭用の小型機器まで揃えています。
半導体液晶関連事業では製造の過程で必要な製品を取り扱っています。
ヘルスケア事業では、がんリスクスクリーニング検査「メタロ・バランス検査」を開発しました。この検査の分析は、衛生検査所の資格を持つ弊社のヘルスケア分析センターで実施しております。
─どのような背景・目的で本事業に取り組んだのですか?
私は十数年前から神奈川県立がんセンターと個人的なボランティアでお付き合いがありました。そのなかで当時、がん予防研究部部長だった岡本直幸先生が、血中のアミノ酸のバランスの違いからがんを発見する研究をされていると知りました。その研究成果は味の素が「アミノインデックス」として製品化しています。
その後、定年になった先生を当社に招いたのですが、先生がアミノ酸の代わりに血中金属のバランスを分析することでもがんを発見できると考えました。私には半導体事業で培ってきた高度分析技術があることから二人で開発に取り組むことになりました。その研究で分析装置が必要だったため、ものづくり補助金を活用させて頂いています。
クリニックや小さな病院から広め、多くの人に検査を受けて欲しい
─展示会の出展物(ものづくり補助金を活用して開発した製品・サービス・技術等)について教えてください。
がんリスクスクリーニング検査「メタロ・バランス検査」は、血中金属のバランスを分析することでもがんを発見できます。しかも驚くべきことにがんの種類によってバランスが違うことも分かっています。つまり、「メタロ・バランス検査」によって何のがんなのかが分かるのです。
展示会では、実際にメタロ・バランス検査の体験を希望する来場者に、全国指定病院で検査が割安で受けられるメタロ・バランス検査特別優待券を配布します。
─それは世の中にどう役立つのですか?
がんにかかる人は2人に1人、がんで亡くなる方は3人に1人といわれています。しかし、がんは早期発見・早期治療を行えば治る可能性がでてきました。早期の検査によって適切な処置ができます。
─競合と比べての優位性は何なのでしょうか?
がんの検査は昔からあるバリウム検査の他、さまざまあります。しかし、価格が高いものが多いのが実情です。「メタロ・バランス検査」だと15000円と低価格です。必要なのは6mlの血だけ。検査は10分で終わり、5週間後に結果を通達しています。
─どのような使用シーンを考えているのでしょうか?
医療なので医療機関でないと検査はできません。そのためクリニックや病院の協力が必要になります。現在、導入して頂けるクリニックや病院を開拓中です。2019年4月から開始し、1年間で約1万人の方に検査を受けて頂きました。そのため、全国で15のクリニックや病院と提携してきました。がんが心配な方はもちろん、クリニックや病院でも活用して頂きたいと考えています。
─どのような場所・人に使ってもらいたいと考えているのでしょうか?
検査は、クリニックや病院の休診日にやって頂く方針です。1人10分で終わるので1日で100人の検査はできます。お年寄りから若い人までを対象に全国に普及させたいと考えています。
さまざまな病気の発見にもつながる可能性がある
─どのようなバイヤーとマッチングしたいとお考えですか?
大きな病院では導入の決定までに時間がかかることも多いので、院長ひとりで決定できるクリニックや小さな病院とマッチングしたいと考えています。また、新型コロナウイルスの抗体検査と一緒にできるので、おススメです。
展示会に院長が来られることはないと思いますが、PR不足を痛感しているので、体験を希望する来場者に全国指定病院で検査が割安で受けられるメタロ・バランス検査特別優待券を配布するので、それを活用して良さを知って頂き、広めて頂ければと思います。

─補助事業について、今後の展望について教えてください。
血中金属のバランスを分析することでがんだけでなく、加齢黄斑変性という、失明する病気の発見もできるのではないかと研究中です。また、アルツハイマーや依存症、発達障害にも使えるのではないかと考えており、研究を進めて行くところです。さらに人間だけでなく、犬のがんも発見できそうだと分かってきました。今後、いろいろ応用できるのではないかと考えています。
出展プロフィール
- 出展物の業種
- 医療・生活・ヘルスケア
- 補助事業実施年度
- 平成26年度
- 補助事業計画名
- 血液の血清中の微量金属を分析し、がんのスクリーニングを行う体外診断事業
企業プロフィール
- 社名
- 株式会社レナテック
- 創業年月
- 平成18年6月(第二創業)
- 代表者
- 加藤桂
- 本社所在地
- 〒259-1114 神奈川県伊勢原市高森4-19-15
- TEL/FAX
- 0463-74-6128/0463-74-6239
- WEBサイト
- 資本金
- 120百万円
- 従業員数
- 24名
- 取扱製品
大型光触媒脱臭装置製造・販売、小型光触媒脱臭装置製造・レンタル
メタロ・バランスがんリスクスクリーニング検査開発・事業運営