NPO法人産学連携推進機構 理事長
妹尾 堅一郎
リニアエコノミー(線型経済)からサーキュラーエコノミー(循環経済)への移行の必要性や
「買い換え」経済社会から「使い続け」経済社会への転換の本質を解説、実例を交えて、
モノづくりや新サービスに関する中小企業の「狙いどころ」をお話します。
Kenichiro Senoo
NPO法人産学連携推進機構 理事長
サーキュラーエコノミーで、いま最も注目されている一人。話しぶりも具体的でわかりやすい。
NPO法人産学連携推進機構 理事長、CIEC(コンピュータ利用教育学会)元会長。慶應義塾大学経済学部卒業後、富士写真フイルム(現富士フイルム)に入社。産能大学助教授、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授、東京大学先端科学技術研究センター特任教授などを経て現職。内閣知的財産戦略本部専門調査会会長、農林水産省技術会議委員など、多数の政府委員を歴任。
講演では、リニアエコノミー(直線型経済)からサーキュラーエコノミー(循環経済)への移行の必要性や「買い換え」経済社会から「使い続け」経済社会への転換の本質を解説、実例を交えて、モノづくりや新サービスに関する中小企業の「狙いどころ」をお話します。
CONTACT