出展のご案内

GUIDANCE

本展示会のご案内動画です。ご視聴の上、お申込みください。

本展は、日本を支えるものづくりを営む中小企業とビジネスをつなぐ
オールジャンルの総合商談展示会です。
今回からその場での販売(キャッシュレスのみ)の許可及びゾーン設定を大きく改善したことにより、
出展者にとってよりメリットの大きい展示会となっています。
現在は「ブース出展」と「オンライン出展」を受け付けております。
詳細は、出展のご案内動画ならびに出展募集要綱をご確認ください。

出展募集要綱
会期
2025年12月16日(火)~18日(木)
会場
東京ビッグサイト
東7・8ホール
出展一部負担金
ブース出展:¥30,000(税込)
オンライン出展:無料
出展申込
締切
ブース出展:2025年8月29日(金)
オンライン出展:2025年10月31日(金)

出展効果を高める
サポートサービス

バイヤー企業との商談(オンライン商談可)バイヤー企業との商談(オンライン商談可)
バイヤー企業との商談(オンライン商談可)

事務局が事前収集したバイヤー企業のニーズに興味ある出展者であればどなたでも商談申込可能。
希望するバイヤー企業との商談希望を事務局に申込むだけで商談日時等は事務局が調整します。

ブース出展
オンライン出展
マッチング支援サービスマッチング支援サービス
マッチング支援サービス

本展のマッチングシステムを通じて、来場者(もしくはサイト閲覧者)からの商談申込、見積・製品等の詳細照会の連絡を受け取ることができます。

ブース出展
オンライン出展

バイヤーインタビュー

Buyer Interview

バイヤー目線でみた本展示会のメリットなどを伺いました。

buyer interview
新しい仕入先、新しい商品、サービス、
そして出会いを、
事務局サポートにより見つけることができた

「中小企業 新ものづくり・新サービス展」では、バイヤー枠としても多くの企業が参加しています。バイヤーとして参加することで効率良くニーズに合った出展者を探索しマッチングすることが可能となります。

機械工具商社である株式会社NaITOは、2021年に開催された「中小企業 新ものづくり・新サービス展」に参加し、2日間で22社とマッチング、現在、11社とビジネスが進行中という成果を挙げています。バイヤー目線でみた本展示会のメリットなどを、海外部 部長の小峰英樹様とリーダーの赤城真弓様に伺いました。

buyer interview
バイヤーが企業に期待すること

2023年9月6日、日比谷スカイカンファレンスにおいて、「中小企業新ものづくり・新サービス展」令和5年度出展者説明会が開催された際、富士フイルムホールディングス株式会社・中小企業診断士の中澤菊男様より、「バイヤー企業から出展企業さまへ期待する事」と題した講演がおこなわれました。

講演の中から一部を抜粋してご紹介させていただきます。

お問い合わせ

CONTACT

出展者の方はこちら

展示事務局のお問い合わせ先

所在地
〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-4-2
大同生命霞が関ビル18階
受付時間
10:00~17:00(土・日・祝日を除く)
TEL
03-5946-8844
E-mail
tenji@shin-monodukuri-shin-service.jp

来場者

来場登録・ログイン

ご来場には事前の来場登録が必要です。
登録後、マイページが開設されます。
マイページより、セミナーへの申込や各出展者とのやり取りなどが可能となります。

初めての方はこちら

来場登録

登録がお済みの方はこちら

マイページログイン